2019-01-01から1年間の記事一覧

夏休みにしたこと

実家は集中できない 夏休みなので実家に帰ってますが、まあ実家は集中できないので考えてコーディングとか出来そうもないなってなもんで、これからやりたいことの予習とか技術検証とか下調べとかしてる数日でした。 elmでcanvasとかwebgl 引き続きelmで遊ん…

haskellでチャットサーバーと1:1のペアリングする部分を実装した

書いたというかコピペした。 ゼロから書けるようになりたい。 例によって参考にさせていただいたページ qiita.com いつもお世話になっております。 ↓こんな感じです ソース {-# LANGUAGE OverloadedStrings #-} module Chat where import Control.Monad (for…

ダークモードでchromeのシークレットウィンドウが分かりづらくなったのでなんとか対処した

諸般の事情でchromeのシークレットモードを多用するのですが、chromeがダークモードに対応したことによってシークレットモードの見分けが非常につきにくくなったので試行錯誤しました。 (完全に解決はしてない) 左が通常のウィンドウで、右がシークレット…

elmで乱数を扱う

elm

はじめに 6月のShinjuku.LTで話そうと思ってたけど 恥ずかしくて怖くて緊張して 話せなかった内容のelmの部分を書きます。 次回は7/20です。 shinjukult.netlify.com 年度末あたりに基礎からわかるElmを購入したものの全然読んでなかったので読み始めました…

4/27のShinjuku.LTに行ってきました

shinjukult.netlify.com Shinjuku.LTに行ってきました。 イベント駆動マイクロサービスアーキテクチャ @disc99_ 資料は後ほど公開される マイクロサービスの定義 2つ以上のサービスが連携 100 ~ 1000が連携しているのだけが対象じゃない かつ今後、サービス…

エスケープでモーダルを閉じる

内容 esc キーでモーダルを閉じたいので方法を調べた。 コンポーネントの生成時に keyup を addEventListener する esc キーの時に $emit('close') 的なことをする ソース github.com vuejsでモーダルを表示する、閉じる ソースからかいつまんで話します リ…

railsでmysql2のbundle installに失敗する

$ bundle install --path vendor/bundle ... 略 clang: error: linker command failed with exit code 1 (use -v to see invocation) make: *** [mysql2.bundle] Error 1 make failed, exit code 2 Gem files will remain installed in /path/to/gems/mysql2…

gem installができなくなった時の対応

事象 pod install cocoapods ができなくてこまったので対応した $ pod install cocoapods /Library/Ruby/Site/2.0.0/rubygems.rb:250:in `find_spec_for_exe': can't find gem cocoapods (>= 0.a) (Gem::GemNotFoundException) from /Library/Ruby/Site/2.0.…

Preferenceっぽいwindowをつくる

やること 環境設定(Preference)っぽいウィンドウを作ります。 イメージ的にはdocker desktop for macのやつです。 出来上がりはこんな感じです 起動時にウィンドウが出ます メニューから Preferences を選択すると環境設定ウィンドウが出ます 環境設定ウィン…

最近やったvimrcの更新

vim

最近追加したvim pluginとかvimrcの変更についてです。 ctrlp.vim github.com ファイルが多すぎなければファイル探すのが圧倒的に楽になるので最近使っています。対象が多いとフィルタする時が遅いので若干辛いです。vimを開くたびに初回だけファイルの検索…

macOSアプリを実装中

題の通りですが、macOSでアプリを実装中です。 種別的にはランチャーアプリになるのかな? これを読んでアプリを使ってもらえたら嬉しいなというのと、 できればアドバイスほしいしPRもらえたら嬉しいな、という気持ちです。 あとは適当に顧客が本当に実現し…

Data.Defaultのdefの使い方を見てみた

はじめに homedogheavy.hatenablog.com で def がよくわからなかったので Data.Default 見直すぞーと言ってたので見直した。 名前の通りデフォルト値を決める感じのあれこれなんだなーという理解までは行けた気がする。 参考コード 上記の記事の該当部分だけ…

Sparkleを使って自動アップデート確認ボタンを実装する

はじめに macosアプリを開発するにあたって自動アップデート確認を実装したかった。 それ用のライブラリっぽい Sparkle を利用した。 圧倒的に詰まったし次忘れそうなので手順をメモ。 ついでに同じ内容で困ってる人に届け。 Sparkle: open source software …